尾崎豊の通販比較口コミ


告白 CONFESSION [VHS]
価格: 12,233円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
”表現”に対する誠実さが伝わってきます。
例えば「僕の口にすることで君を傷つけてしまったらごめんなさい」等…
尾崎を見習って自分自身を見つめなおすきっかけにしたいものです。
(言うだけは簡単なのですが…)
~この支配からの卒業~ 尾崎豊 [DVD]
価格: 3,990円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2
このDVDのいい所は最初と途中に尾崎の話てる声などがある。
あとは須藤さんの語りでわかりやすい作品となっている。
映像はいいけどあまり期待しない方がいい。
Ballade
価格: 3,000円 レビュー評価:3.5 レビュー数:19
布施明さんによるバラードのカバーです。
入っているバラードは好きな曲ばかりです。
辛口の意見もありますがあの曲を布施明さんが歌ったらどうなるだろう。
想像してこのCDを購入しました。
やはり布施明さんの歌だ・・・・。
購入して結局感動しました。
今では好きなアルバムのひとつです。
さらにおすすめは
DO MY BEST
も気に入っています。





愛すべきものすべてに-YUTAKA OZAKI BEST
価格: 3,200円 レビュー評価: レビュー数:
街路樹(2枚組スペシャルエディション)(Blu-spec CD)
価格: 3,600円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9
ふっくらした尾崎の顔を憶えている。 出所したての尾崎をカメラが映し出していた。 その後また いつもの尾崎に戻った。 この作品から滲み出るのは 痛々しい感情と揺れ動く希望、そして定まらない未来。 手にした12INCH SINGLEに刻まれた 狂気にも似た尾崎の叫びは 録音し直され ここに収録された。 【1】 9分にも及ぶ大作。 吐き出すかのように歌い続ける彼は どこか納得いかぬ様に思える  12INCHのc/w(disc-2)【2】の様に 本当は優しくありたいのではないだろうか。 【2】彼はここでも愛を叫んでいるが 昔のような真っすぐさはない  タフなBEATのR&Rナンバー。 【3】迷いのな
Last Teenage Appearance [VHS]
価格: 5,607円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
してます。もう、本当に若さに溢れてますね。ライブ中ノリノリの尾崎は実に生き生きしています。いままで見たライブビデオの中でも、これだけ表情豊かな尾崎は多分なかったでしょう^^;
MCもほどなく入っていて、カッコイイです。

買ってよかったです。

尾崎豊メモリアル・プレイス〜生きるのに理 [VHS]
価格: 5,097円 レビュー評価: レビュー数:
I LOVE YOU [VHS]
価格: 1,509円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1
名曲のイメージビデオって感じですか?悪くはないのですが、収録時間約4分で1500円弱なので割高な感じはしますね。
いつかまた会える―顕信:人生を駆け抜けた詩人
価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
香山リカといえば多彩な精神科医だ。大学の助教授、臨床医、評論家・作家…。このあまりにも順風満帆なだれもがうらやましがるセレブな生活にも虚無感がつきまとうという。最初、なに言ってるんだいと少しむっとし、読み終わる頃には少し理解できた気がした。顕信とその作品に出会って、香山リカはそこにある「自分」に恐ろしくシンパシーを感じたのだろう。彼はときに自意識過剰、孤独、あるいはミーハーに自由律俳句を精力的に作り続けた。同世代の二人だが、顕信は25歳という若さで死に、香山は生き残る。その生き残った者として、何かを伝えたい。そんな彼女の声がこの作品には聞こえてくる。君はこんな人だったんだねと、尾崎豊や鬼束ち
白紙の散乱 (角川文庫)
価格: 609円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7
とても抽象的な言葉で、自分の内面を表現している。読んで浮かぶイメージはどれも寂しくて、何度も読むたびに痛いほどの孤独が伝わってくる。そんな中でも小さな希望をみつけ、それに向かって一緒に歩いてくれる人、それか向うで待っていてくれる人がいることを望む。シンガーソングライターであり作家であった彼は、秀でた詩人でもあった。そして同時に優れたフォトグラファーでもあった。
雨天決行
価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
高田梢枝さんの歌う音楽は心打たれる。
あのかすれたような声が耳に心地よく響いて、目を閉じて聴いていたくなります。
私はまだ子供でありもう大人。帰ることはできない少し前の青春、不安だけど希望ある未来のことを思いながら、この曲たちを聴いています。
切なくて胸がぎゅうっと苦しくなる。
ほかの方のレビューでもありましたが、懐かしい気持ちにさせてくれます。幼かったあの頃に戻れるような、飾り気のない素朴な世界がここにはあります。

フッター